カメラ機能の強化は新機種で…

カメラとしてのW-ZERO3
MALLEABLOG

W-ZERO3についているカメラはSXGA出力の131万画素。レンズも受光素子も画像処理エンジンもそれなりだからこれで「写真」をとろうとはとても思えないけど、モブログと組み合わせれば速攻性で右に出るものはないから使い方次第かな? ホールディングや撮影画面もデジカメチックで使いやすいんだけど…出来ればもうちょっとラチェードを…その、なんとか…ならないかなぁ…

普段からコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)やデジタル一眼を使って写真を撮られている方から見ると、W-ZERO3のカメラ機能は脆弱すぎると思われると思います(´・ω・)ラチェード(階調再現性)が低いので、白から黒までのグラデーションが粗いんですよね。うんうん。このあたりは是非シャープさんに改善して欲しいところですが、あくまでもスナップとしての使い方に特化するなら、weblogへのアップも楽というメリットもあることですし、及第点かな、と。

マナーモードの設定解除を簡単に

SetManner Todayにいなくてもマナーモードにできるツール
つれづれ日記

他のタイマーソフトと組み合わせることにより、マナーモードの時間による切り替えができるとのことですが、
頻繁にマナーモードを切り替える人用にも使えます。
ランチャーに登録しておけば、わざわざTodayに戻らずとも切り替えられます。

マナーモードになった状態では、音楽再生や動画再生時に音声が出ないので、モード設定・解除を簡単にできるアプリは楽チンですね(*´ω`)通常マナーモード状態で運用している私も興味深深です♪

他の方がどのように使っておられるか

私の使い方
MI-GI-WAなブログ

ネタがない(索引管理処理修正実装中)のため、私のW-ZERO3の使い方なんぞ。

よく使っておられるアプリ機能(メール/PIM/ネット接続)と簡単なシチュエーションに合わせた使い方を紹介されています。前はZAURUSを使っておられたんでしょうか、メールのプッシュ配信の利便性についても指摘されていますね。ケータイでは当たり前の機能ですが、あるとないとでは大違いです。

AirMacを使っての無線LAN環境構築

W-ZERO3 無線LANAirMac)との接続など
こもぞうのひとりごと

本体ファームウェアのアップデートとmacAirMacを使っての無線LANへの接続設定を試しておられますよ。接続にあたっての設定参考にしたサイトも紹介してくださっているので、macユーザーの方は是非♪

ブロガー御用達端末W-ZERO3

W-ZERO3購入
コアラ Internet blog

W-ZERO3を購入されて、実際に使ってみての使い勝手などについて書いておられます。やはりブロガーの方々には注目されている端末なんだなぁ、と実感する今日この頃です(*´ω`)

日立とウィルコム、セキュリティーソリューション開発の協業

日立とウィルコムが「W-ZERO3」を活用した法人向けセキュリティソリューション分野における協業で合意
WILLCOM

株式会社 日立製作所(本社:東京都千代田区、執行役社長:古川 一夫、以下、日立)と株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:八剱 洋一郎、以下、ウィルコム)は、外出の多い営業職社員など向けに外出先から社内ネットワークへのセキュアなアクセスを可能にする、新世代モバイルコミュニケーション端末「W-ZERO3」(ダブリューゼロスリー)を活用した、法人向けセキュリティソリューション分野における協業で合意しました。

昨今ネットにおける情報漏洩などの情報セキュリティの問題が噴出する中、ビジネスユースでの販促が法人対象として行なわれているW-ZERO3などのウィルコム端末においてもセキュアな環境の必要性は高まっています。そこで、このセキュリティソリューションの開発においてノウハウを持ち寄る協業関係を日立との間に構築したようですね。法人対象、がキーワードなわけですが、DoCoMoも何らかのリアクションがありますかね?

ファームウェアのアップデートではなかった…orz

USBモデムドライバのアップデート(パソコン用)
シャープ

モデムとして使用したときに、まれにパソコンの動作が不安定(再起動するなど)になる場合がありましたが、これを改善しました。

【MEMO】
* W-ZERO3[WS003SH]をモデムとして使わない(パソコンと接続してインターネットやメールを使用しない)方は、このアップデートは特に必要ありません。
* USBモデムドライバをパソコンへインストールしていない(新規にインストールする)ときも、下の[アップデートを行う]ボタンをクリックして、表示されるダウンロードページに記載のアップデート手順に従ってインストールしてください。
* データ通信の方法などくわしくは、取扱説明書の「データ通信」(5−12ページから)をご覧ください。

とのことでした。私はとりあえず【いらない人】の部類のようです(´・ω・)