【es】のことなら俺に任せろ!?【PDAでTPO@物欲狂抑鬱症】

今日の[es]リンク集【8月1日夕版】
PDAでTPO@物欲狂抑鬱症

蒸し風呂状態な山頂クレイジーハウス内でたまらずクーラーをつけたbutuyokumaniaです。

夕焼けに染まりながら今日の[es]リンク集夕方版をイってみましょう。

[es]発売前後から驚異的な関連エントリを上げ続けているid:butuyokumaniaさん。あまりにも強烈すぎて、エントリ化して紹介するのも忘れてしまうぐらいでした(゜ω。)*\バキッ!


毎日毎日、[es]関連のエントリを上げているブロガーの方々を紹介しておられるわけですが、一体いつまで続けられるのでしょうか(;´Д`)非常に大変な作業であることは想像に難くないので、くれぐれも【完全燃焼】されないことを祈りつつ、陣中見舞いに代えさせていただきます…(笑)
せめて、[es]購入されるまでは(゜ω。)*\バキッ!

PHS通信網を利用した地図ソフト【Pocket Mapple Digital】

W-ZERO3 [es]でも使える! 昭文社「Pocket Mapple Digital」がW-SIMを利用した位置情報取得に対応
デジタルARENA

昭文社は2006年8月8日、Windows版の地図ソフト「Super Mapple Digital Ver.7」に付属するPDA携帯情報端末)向け地図ソフト「Pocket Mapple Digital Ver.7」のアップデートモジュールを公開する。ウィルコムが7月27日に発売したスマートフォンW-ZERO3 [es]」などW-ZERO3シリーズにこのモジュールをインストールすると、W-ZERO3シリーズが内蔵する通信モジュール「W-SIM」を利用して位置情報を取得できるようになる。

GPSのエントリを上げたあとでなんなんですけど、PHSのマイクロセル方式受信局の特性を生かして、位置情報サービスを利用してしまおうというものみたいですね。精度については勿論GPSよりは劣りますが、おおよその位置がわかることから、ちょっと使いにはいいかもしれませんね(*´ω`)

高精度次世代GPSまで使えちゃう!【W-ZERO3[es]】

W-ZERO3 [es]GPS :)
pocketgames::PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)
(ネタ元:伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esも応援中)

Globatsat BT-359(s)+BilliontonのUSBドングル(USBBT02-B)+ポケットUSBホストケーブルで遊んでみた。今回はBT-359に付属するGPSInfoで衛星を捕捉するテストだけを行ったが、com6の設定さえすれば国産地図ソフトウェアでも次世代GPSであるBT-359の超高感度は体感できるはずだ。

凄すぎます!(○ω○;)いずれは[es]対応で出るであろう、と言われている(?)GPS機器ですが、ここまでシビアな環境でも使えるですね…。日本国内で使用するのはごにょごにょ…という面は有りますが(笑)将来的な可能性を示してくれるエントリであります(*´ω`)
いやぁ、Bluetooth、楽しすぎますヾ(゜▽、゜)ノ

【es】を本格的に電話として使うために

昨夜、本腰を入れて[es]の環境を作っていたのですが、ずっとペンディングにしていたことがありました。それは、「連絡先」データをW-ZERO3から[es]に移すこと」です(ノω`*)


これまでW-ZERO3に入っていた連絡先データは、京ぽんを使っていたときにFOMAから手入れで移したデータをウィルコムストアでデータ移送してもらったものを使っていましたが、殆どメール送信時に使う程度。あまり使ってこなかったんですよね。だからあまり重要視していなかったんですが、それもこれも、W-ZERO3が「データ通信時の着信機能」に対応していなかったから(;´ω`)[es]で同機能に対応したことから、[es]の電話機能も使えるようにしたいな、と思い始めておりました。


では、どういう風にW-ZERO3に入っている連絡先データを[es]に移すか、なんですが、これまた、興味が無かったことから全然知りませんでした、お恥かしい話ですが(ノω`*)シャープの「サポートQ&Aサイト」では、そのやり方が書いてあるのですが、「ActiveSync経由で母艦のOutlookへ連絡先データを移し、それを[es]に反映する」しかなさそうでした。母艦で【Outlook】なんて、シャレで動かしたことしかありません(笑)大丈夫だろうか、と不安になること一分。

  1. 【ActiveSync】を起動し、W-ZERO3WS003SH)を母艦に繋げる
  2. Outlook】を起動
  3. 【ActiveSync】のオプション設定にある「同期データ選択」で「連絡先」をチェック
  4. 【ActiveSync】で同期開始
  5. 見事、データは母艦に転送


意外と簡単でした(*´▽`)
で、ここからが問題。W-ZERO3の連絡先データには実は重大な欠陥がありました。以前に取り上げたエントリで、【連絡先の氏名欄に「@」が入っていると、メールが送れない】というものがあったからです。私の連絡先データでは、相手の方が企業/団体に所属している方は、その組織名の前に「(名前)@(組織名)」というフォームでデータを入れていました。まさに、ダメケース(笑)


ひとつひとつ、【Outlook】上でデータを訂正しました。【Outlook】を使って、ちょっと楽が出来たかもしれません(笑)

壊れモード、でも懐は寒し(←最後の防波堤)

[es]を購入してからというもの、Bluetooth関連グッズに目を奪われて困っております(;´Д`)その中でもBluetoothキーボード。[es]Bluetoothドングルを付けるだけで、ペアリングすればバッキバキ文章が打てるという点がもうたまりませんヾ(゜▽、゜)ノ


######ここから自問自答モード######

  • でも、ちょっと待て私。どういうシーンでキーボードを使うことが多いのかをよく考えるんだ。ほぼ移動中に文章を書くことが多いだろ。一所にずーっといることがまずないわけで。だからこそ、無線LAN環境も活かしきれなかったんだろーが。そういう環境下で文章を書くにはやっぱり、ラップトップ式のほうが安定してタイピングできるという理由からsigmarionIIIを購入したんだろ。なら、Bluetoothキーボードなんて、いらねーじゃねーか。それ以上、財布をいぢめるのはやめてやれや(ノω;)
  • もう理屈じゃなくて、ガジェットとして欲しいんだったら、欲しいんだ〜いヾ(゜∀、゜)ノ(←壊れた)

######キリトリセン(終了)キリトリセン######


早速、オクでBTキーボードをチェックしまくった私。廃人一直線か?(笑)

Bluetoothキーボードが!!【W-ZERO3[es]】

ウィルコムW-ZERO3[es]Bluetoothを使う〜キーボード編 
モバログ!PDA
(ネタ元:伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esも応援中)

さて、筆者所有のDELLの折りたたみ式Bluetoothキーボードの接続だが、以前記事にしたAxim X51vでのやり方と、基本的には同じであった。

付いて来たCD-ROMと同じドライバを、インストールすれば簡単なのだが、DELL社により完全日本語化されたソフトを入れるのは、何となくイリーガルな気がしないでもない(笑)。なので、OEM元のThinkoutside社製のドライバソフトを使ってみた。X51v(WM5.0)用のソフトを選んで欲しい。

なんとっ!Σ(○ω○ノノ
Bluetoothキーボード(DELL製)をペアリングさせて、W-ZERO3[es]で使っておられます!!!!やっぱり一番のキモはドライバなんですかね〜(○ω○; 思い切ってBluetoothキーボード買うべきだったかな〜(;´ω`)ゞまぁ、携帯性と簡便性では私のUSBキーボードもいいんですけどね。やっぱりアンプラグドな環境が作れるのは激しく羨ましいですorz

留守電メッセージの取り出し方?!?!【W-ZERO3[es]】

肝心なことを
PDAと海馬

ふと気づくとこんな文字が目の前に。ソフトを含めた環境整備はしていましたが、電話の機能を未確認(+_+) \バキッ

どうやってメッセージを聞くんだぁぁぁぁと悩みましたが、知らないものは分かりませんorz

画面には「センター留守電あり」の文字。センターへの接続方法…(;´ω`)すらっとこの解決方法を言える方は余程、電話機能を使いこなしておられる方ではないか、と思います。私?これまでW-ZERO3を電話として使ったことなんて両手ほどしかありませんから、電話を掛けてこられるときなんてありませんよ(ノ▽`)というわけで、シャープの「サポートQ&A」と合わせて、マニュアルもたまには見ましょう、というお話でしたw

【es】スライド部分のがたつき防止に【トスベール】

たつき防止にカグスベール
SHINO-BLOG

es はちょっとがたつきます。

そんなわけでがたつき防止にテープを張ってみました。

キーボードのスライドギミック故のことですが、個体差はあるみたいですが少々がたつき感があるようですね(私はあまり気にしたことがありません)。これを解消するために、「カグスベール」シリーズの「トスベール」という家財用テープを使われたそうです。「ガタガタして鬱陶しいなー」という方は試してみられてはいかがでしょうか(*´ω`)

「.NET Compact Framework」が簡単に再構築可能【netcfv2.wm.armv4i.cab】(再掲出)

以前にkzouさんが紹介してくださっていた、「.NET Compact Framework 2.0 SP1」の再構築のためのcabファイル【netcfv2.wm.armv4i.cab】なのですが、今回は、嫁さんのも私のも、初期インストール作業時から同cabファイルを展開して導入しました。いやぁ、こいつは本当に楽チンですね。まぁ、以前のように歩きながら再構築、という訳にも、[es]の場合はいかなくなりますが(注:えふえふぱわー時に必ずフォーマット認証の要件としてACアダプタが接続されているか、というものが入っているため)。あ、外部バッテリーくっつけたらいいのか(笑)まぁ、それはそれであまりスマートではない感じですが(;´ω`)

いろいろと自分流のケースを探すのも良いかも♪【W-ZERO3[es]】(再掲出)

ケースを求めて
あんちぇいん

今日の間に合わせケースは難波のスーツ屋P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)で購入。

間に合わせにしては、[es]にぴったりな感じですよ、このケース(*゜ω゜)非常にスマートながら、他の同型ケースに比べて黒一色のビジネスケースとは一線を画すスタイルは、なかなか印象的です。私も早く、ぴったりなケースを持ってみたいですorz

2台の【es】環境構築(再掲出)


今日は帰ってきてから、私の[es]と嫁さんの[es]の環境を作っておりました。一応暫定版を昨夜嫁さんには渡していたのですが、あまり複雑にしても仕方がないので、安定稼動のための最低限のアプリのみを導入しておきました。

(嫁用)


(自分用)

嫁用環境に加えて…



こうやって書き出すとなかなかに大変なものですね(;´ω`)ゞ
嫁さんが一番反応したのは【PocketPCMarjonggSolitaire】でした(笑)昼間にメールを打とうとしたけど、【W-ZERO3メール】と【ライトメール】の使い分けがわからなくて、自分のFOMA(現在も解約せずに保有)に【ライトメール】を送ってみて、どうして上手くいかないのか悩んでいたそうです。早速に、マニュアルを手元に持たせました(*´ω`)
同時に、嫁さんの[es]には全くminiSDメディアが入っていなかったので、私の保有する2GのminiSDをあげました。そのうち、動画とか見たい!と言い出すに決まっているので(嫁さんも映画好き)、そのための布石、と(笑)miniSDは定評のあるPanasonicのメディアフォーマッタを使ってフォーマットし、嫁さんの[es]に仕込んでおきました(*゜∀゜)

どんなソフトが飛び出すか…【W-ZERO3ソフトウェアコンテスト(仮)】(再掲出)

W-ZERO3でもっと盛り上がろう/「W-ZERO3ソフトウェアコンテスト(仮)」(2006年8月21日〜2007年1月31日)ただいま準備中!
ウィルコムファン W-ZERO3

様々なメディアやグッズとのコラボが可能【USBホストケーブル】(再掲出)

USBホストケーブルを購入!
Shu-Style(W-ZERO3 Style)

次に80GBの外付けHDDと接続しましたが無事成功☆HDDに保存していたmp3ファイルも再生ができ完璧でした。

外付けHDDとの接続!素晴らしい〜(*´ω`)どういう使い方をしたら面白いか、という意味で非常に好奇心をくすぐってくれる[es]の【USBホスト機能】ですが、個人的には「USB扇風機」とかどうかな、って思っていたのですが(゜ω。)*\バキッ!