Bluetoothキーボードを使ってみる♪【W-ZERO3[es]】

先日、USB接続の折りたたみキーボードは購入したのですが、やはりどうしても無線で使いたいという欲望を抑えきれずに、先日オクにて「DELL Bluetoothキーボード(絶版品)」を落札、購入してしまいました。で、プチ夏休みの最終日の今日、そのブツが届きました(*´ω`)



そもそもこのキーボードを購入するに当たって、ポイントとなるところが数点ありました。先ずは、携帯性。通常はこの展開した状態の約半分ほどの長さにできるので、非常に持ち運びが楽です。しかも、Bluetoothで接続できるので、USB周辺が線でごちゃごちゃにならないという利点があります。Bluetoothドングルは、「CYCLONE社:Bluetooth USB Adapter(ADS-273)」を使用しています。


そして次のメリットは、このスタンド部分。上記画像のように、[es]を斜めに立てかけておけます。非常に安定性も高いので、キータイプ時の振動にも、本体はバランスを崩すこともありませんでした。またこの部分も折りたたみ式になっているというのが、最高っすねヽ(´ー`)ノ

続きを読む

マイナーチェンジで同期スピード向上【The Missing Sync for Windows Mobile, v2.5.1】

The Missing Sync for Windows Mobile, v2.5.1 / W-ZERO3
徒然なるままに

速くなりました。これまでが遅すぎましたので、普通になったと言うべきかもしれません。リリースノートの記述からすると、W-ZERO3 との同期が特別遅かったのかもしれません。

先月末にご紹介した【The Missing Sync for Windows Mobile v2.5】なのですが、今月初めに【v2.5.1】へとバージョンを上げていたようですね。ノーチェックでした、すんません(;´ω`)今回のマイナーチェンジによって同期スピードがアップしたとか…。

いつ品物が届くのか悶々とするレビュー【モバイルベストW-ZERO3esカジュアルポーチモデル】

モバイルベストW-ZERO3esカジュアルポーチモデル・ブラック
伊藤浩一のW-ZERO3応援団

W-ZERO3[es]用ケースのカジュアルポーチモデルですが、以前、ホワイトバージョンをご紹介しました。

http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20060731#p2

今回、ブラックバージョンも入手しましたので、レビューします。

伊藤団長が、先日ご紹介した「W-ZERO3[es]用ケースのカジュアルポーチモデル」をまたまたレビューされています。ん〜がっちりとガードしてくれる感じはいいですね、これ。ってか、注文して暫く経ちますが、全然音沙汰がないのはどうしたもんでしょうかね…。紹介してくれたid:myk-iさんも気を揉んでおられます(;´Д`)

ソフコンに向けてなんでしょうか?【W-ZERO3ソフト開発講座】

W-ZERO3ソフト開発講座】Vol.1 はじめに
WILLCOM NEWS LABO
(リンク先が消えてしまいました○Д○;)

ここでは、VisualStudio2005(以下、VS2005)のStandardEdition以上+C#を使った開発を前提とします。
また、.Net Compact Framewark2.0(以下、.NetCF2.0)を対象とします(※1)

ソフトウェアコンテストを控え、こちらのサイトさんでもソフト開発講座をスタートされているようです。もしソフト開発にご興味のある方であれば、覗いて見られてはいかがでしょうかヽ(´ー`)ノ

ぽけげーさんに再入荷!【ポケットUSBホストケーブル】

W-ZERO3 [es] 特集
pocketgames::PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)

ポケゲーさんでも大好評の【ポケットUSBホストケーブル】ですが、8/8ぐらいに入荷、とされていたのが今朝、受付順に出荷へとステータスを変化させていましたので、ご報告。かく言う私は、既に2本追加注文しましたけどねヽ(´ー`)ノ

先日の「replyto:問題」回避法(あくまでも回避)

W-ZERO3メールの「replyto:問題」回避法!
Shu-Style(W-ZERO3 Style)

W-ZERO3[es]に搭載されているW-ZERO3メール。「replyto:」問題がありましたが、とりあえず回避方法があるので自分への覚書。

方法は実に簡単。

なるほど…確かに簡単だ(笑)しかし思わず左ソフトキーで返信してしまいそうになるのはご愛嬌です。なんでも、習慣化することが大事ですね、ということで、タイトル問題解決(?)、というか回避策でしたね、これは(笑)

新色Theme公開【W-ZERO3[es]】

TrueBlack
shino-blog

こりもせず。さすがに今度はマジで怒られるかも。

といいつつも、公開してくださっている、TrueBlackです。漆黒のThemeにはかなり惹かれるものがあります。ってか、知られちゃ怒られるものをまたこちらで紹介していいモノなのか、迷いつつもエントリ化(笑)

新色チョコ発売開始!【nico.】

2006-08-04
memn0ck.com

WILLCOMに「ポップ&シンプルケータイ「nico.」の新色チョコ発売開始」というお知らせが載っている(ITmedia).

発売が遅れていたW-SIMジャケットの【nico.】チョコですが、ようやく発売の運びとなった模様です。先日家族で量販店に行った時に【nico.】をいじくっていたときに、嫁さんから「子供からおもちゃ奪って遊んでるみたいに見える」と言われてしまいますた(;´Д`)こういう可愛いデザインものは、私には似合っていない、と直球で言われた気がしますorz

どんどんBluetoothキーボードの接続例が!【W-ZERO3[es]】

DELL Bluetoothキーボードつながった(^^)
tantan’s Pocket

えっと、結論から言うと、すごくあっけなくつながりました。

しかもBTキーボードの方は新たにドライバを追加しなくても大丈夫でした。

ひょっとして既出なのかもしれませんが(^^ゞ、自分用に接続機器と接続手順を覚書として書いておきます。

おお!DELLBluetoothキーボードも接続できましたか!ヽ(´ー`)ノ殆どの手順を事細かに書いてくださっているので、私はこの内容をなぞらせていただくだけでいけそうですね(笑)レジストリの変更を必要とする作業ですので、経験のない方が行われると、最悪システムが破壊されることがありますので、ご注意下さい。
と今朝、私の元にもDELL Bluetoothキーボードが…(笑)