アドエス用卓上ホルダ【CE-DH2】

卓上ホルダ CE-DH2
HeavenTime!!

W-ZERO3シリーズの欠点の一つである充電のし難さを補う為の純正卓上ホルダです。相変わらず純正物は高いというか高過ぎですね。

Advanced/W-ZERO3[es]用の卓上充電台である同製品についてのフォトレビューをエントリしてくださっています。特にW-ZERO3[es]用の充電台との比較によって、スタンド状態の端末安定度の向上が図られている様子が見て取れます。
設置時の安定度確保は、落下防止のためにもありがたいです(我が家のW-ZERO3[es]用充電台から何度端末が落下したことかorz)。

アドエス用充電台を旧来のACアダプタで充電できるように改造

諸悪の根元たるAd[es]独自充電端子の殲滅に成功だよ
tDiary::mozurin

なので、充電器と併せて充電台もEIAJ2に変えてしまい、独自コネクタの呪縛からの解放を宣言しようという作戦なわけです。たしか充電器のほうは購入当日に切断して同じ改造してる猛者が居た気もしますが、チキンな私は我慢できなくなってから改造を始めるのです。

Advanced/W-ZERO3[es]のAC端子&本体接続端子は独自形状となっていることから、非常に使いづらいと各所でお祭になっていますが、とりあえず変換アダプタ類も発売されていないのが現状です(´・ω・`)ニーズから言っても商品企画されていても可笑しくないとは思うのですが、出るか出ないか判らないものに期待しすぎてもアレです。そこでmozurinさんはEIAJ2ジャック(W-ZERO3シリーズで汎用的に使用されている端子規格)で充電できるように、充電台を改造されています。
私はここ20年ハンダを触っていないので、工作自体が怖いので手が出せないチキンです(´・ω・`)

解っている様で解っていなかったこと

アドエスの「え?そうなの?」
w-zero3日和

アドエスを購入前には知らなかったことで、触って初めて分かったことなどを書いてみたいと思います。

Advanced/W-ZERO3[es]のOSがWindows Mobile 6になってからというもの、いろいろと細部で作法が変わっていて「およ?」と思わせられることが少なくありません。これまでWM5.0で慣れてきたことで経験する違和感だと思うのですが、結局慣れていくしかない部分もあります。そういったこれまでとちょっと違うポイントなどをピックアップして、星羽さん的に掘り下げて分析されています。
未だAdvanced/W-ZERO3[es]のレビューが全く書けていない私ですが、早く書かないと書いた内容も陳腐化しちゃうなぁ、と焦ってきました(笑)

W-ZERO3応援団のアジト?【セカンドライフ】

W-ZERO3応援団セカンドライフ分室を作成
伊藤浩一のW-ZERO3応援団/Advanced

試しに作ってみました。いとうSNSの火曜夜10時からのチャットで、こちらもご利用ください。

場所は、Nippori 207,86,22です。ぜひ遊びに来てくださいね。

伊藤団長が「W-ZERO3応援団」用の分室なるものを設置されたそうです。チャット…という言葉を見る限り、この分室への訪問によってチャットコミュニティへの参加が可能となるということでしょうか。
全然この手のサービスに参加する余裕がないですが、楽しそうですね(*´ω`)

アドエスで高速化サービスを使う【Venturi Client】

Advanced/W-ZERO3[es]WS011SH) + 高速化サービス
朝之丞のTry and Tested・しっぱいは成功のもと

Advanced/W-ZERO3[es]WS011SH)に、W-ZERO3シリーズ向け高速化サービス専用クライアントソフト(Venturi Client)を使ってみました。

「この「高速化サービス」は通信プロトコルや画像ファイルを最適化し、電話機単体でのブラウジング時において、体感速度を最大200%まで高速化させるサービスです。」とアナウンスされております。

PHS回線ゆえの通信速度の遅さを改善すべく提供されてきた「高速化サービス」ですが、W-ZERO3シリーズ本体へクライアントソフトを導入することで更にサービス設定のカスタマイズが可能にしてくれる【Venturi Client】をAdvanced/W-ZERO3[es]へ導入しての挙動などをレビューしてくださっています。
まぁ、普通に使える、というのが結論のようですね。私も使っているのですが、たまぁに「竜巻アイコン」が動いてない時があるのは気のせいでしょうかね(´・ω・)

アドエスの音量調整をより簡単・快適に

アドエスの音量調整画面へのショートカット作成方法
w-zero3日和

でも、どうやらシャープが後で追加した機能の設定画面は別ファイルになっていることが分かった(shusb.cplなど)ので、
「音量‥シャープ‥じゃぁ”shVolume”なんて感じのファイルがありそう‥」
と¥Windowsフォルダを探してみたら、”shVolume.cpl”というのがありましたw
というわけで、音量設定画面へのショートカットの作り方をご説明致します。

Advanced/W-ZERO3[es]で音量変更を簡単に行うために設定画面へ一発で飛ぶためのショートカットの作り方を紹介されています。このボリューム変更詳細画面への飛び方は特に活用度が高いですね〜(*´ω`)早速真似させていただきたいと思います♪